奈良旅行 二日目
奈良旅行の二日目。
前日の夕方から降り出した雨はおさまる気配も無く、予定していたコースを変更しての出発となりました。
この日以外はずっと晴れていたのに
台風の影響だったようですが・・・・ついてないなぁ
車を登大路駐車場に入れて、まずは興福寺さんへ。
只今国宝特別公開「お堂でみる阿修羅」を開催中で、東京でも大人気だった『阿修羅像』や他の八部衆の像が仮金堂で釈迦如来像などと一緒に拝観できるのです。
実際に見た阿修羅像は思っていたよりも小さくて細かったです。
阿修羅像を見た後は国宝館へも寄って仏教美術を堪能いたしました。
まるっきり解ってはいませんが(笑)
次に向かったのは興福寺のすぐお隣、奈良国立博物館で開催中の「正倉院展」。
初日には1000人の列が出来たというニュースを聞いていましたが、この日は月曜日で雨ということもあってか、あまり待つこと無く入場することが出来ました。
でも会場内は人であふれかえっていましたが(^_^;)
正倉院の事はみなさん小学校で習っているので説明はいらないと思いますが、その正倉院に収められていた宝物を見る事が出来ます。
うん只ね、あまり興味がなかっ・・・・いやいや(-_-;)
前日からの疲れもあって、嫁はもうヘトヘト。
正倉院展は早々に切り上げて、お昼を食べる事に。
国立博物館や東大寺からすぐ近くにある「夢しるべ風しるべ」は飲食店やお土産屋さんがあつまる施設で、その中の一つ「吉野本葛 黒川本家」に入店。
色んな具材が入った“葛あんかけ丼”はデザート&ドリンクが付いて1,700円。
ちょっとお高めですが、普段食べられないようなお料理ですので観光できた時くらいはねぇ。
お昼が済んだらまた観光です。
ここは絶対はずせない!東大寺さんです。
いや~大仏さんは大っきいですな~!
嫁は何年か前にも来たから3度目でしたが、やっぱり大きいです。
いたる所に鹿さんもいましたよ
←親子の鹿
ただね~糞を踏まないように歩くのが大変でした(笑)
大仏さんを見た後は、東大寺のすぐ北にある正倉院を見に行きました。
正倉院を見るのは二人とも初めて。
想像していたよりもずっと大きくてびっくりしました。
本当は正倉院展は行く予定ではなく正倉院だけ見るつもりだったんですけどね。
雨のおかげで歩く範囲を少なくして、屋根のある所に行こうと思いまして。
予定では春日大社まで行って、そこから三月堂や二月堂もまわろうかと思ってました。
慌ただしく終わった奈良旅行でしたが、次回はもうちょっとゆったりした行程で今回行けれなかった所もまわれたらいいなぁ。
最後に今回もずっと運転をしてくれた旦那様に、ありがとう
来年はどこに行こうかなぁ?もちろん旦那様の運転でね(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント