ビックリ
ずっと放置だったココログのブログ・・・
まだ使えました。
なのでちょっと書いてみました。
誰か見てるかな?(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに旦那と買い物に行きまして
ランチを、またまた行ったこと無いとこで。と言うリクエストで選びました。
イタリアンの「ARISTA」
以前「パリの食卓」があった場所に新しくオープンしたお店です。
ランチは4種類くらい。
今回はパスタランチを頂きました♪
まずはスープとサラダとパン。ドリンクは旦那だけ一緒に持ってきてもらいました。
パインの入ったサラダには自家製のキウイドレッシングが付いててすごく美味しかったです。
とっても嫁の好み
パンも2種類あってバターとハチミツが用意されてます。
ドリンクはちょっとサイズが小さめかな(^_^;)
メインのパスタです。
豚ばらとキャベツのペペロンチーノでした。
具沢山で美味しかったけど、ちょっとオイルが多めな気がしました。
パスタランチは990円。大盛りもプラス150円(多分^^;)でOKだそうです。
量はそんなに多くないので男性なら大盛りがいいかもしれません。
プラス250円でデザートも付けれます。
珍しく今回は頼みませんでしたが(笑)
今度友人とランチに行く予定があるのでここいいかも、と思ってたら水曜日がお休みでした
どこか良いお店がないか探しとかないとなぁ。
<ARISTA データ>
岡山市北区辰巳42-101 086-250-5598
11:30~15:30 17:30~22:00
休)水曜日 18台
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、岡山県立美術館で開催されていた「アンコールワット展」に行ってきました。
5月末まででしたので、もう岡山ではやってませんが(^_^;)
世界遺産や遺跡が好きな夫婦ですので、もちろん今回も2人で行ってまいりました。
エジプト展とは違ってあまり人が多くなかったですね。
すんなり美術館の駐車場(無料)にとめれました。
アンコールワットといえば、カンボジアにあるヒンドゥー教や仏教の遺跡で、世界遺産にも指定されています。
「アンコールワット展」では仏像などを中心に展示されていました。
本当は現地にいって壮大なアンコールワット遺跡を見て来たいですけどね~。
誰か連れて行ってくれないかなぁ。
アンコールワット遺跡についてはコチラでどうぞ(^_^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログ書くのが久しぶりですね~。
色々書くことあったはずなんだけど・・・(^_^;)
友人からチケット貰って岡山城の特別展に行って新撰組副長の刀やらを見てきたり。
たくの予防注射してきたり。
あ、昨日は映画「アリスインワンダーランド」を3Dで見てきました(^_^)v
でも、何と言っても大変だったのが
たくが寝たきり寸前だった事。
先週の月曜日の朝っていうかまだ夜中から後ろ足に力が入らないようで
その日の夜には大きな発作があったりと、結構大変でした。
でも3日ほどで徐々に起き上がれる様になってきて5日目にはなんとか一人で歩けるくらいにまでなりました。
今も足はヨタヨタで転びそうにはなりますが、ちょっとだけ散歩(排泄)に行くくらい回復しました。
まだ、これからどうなるのか解りませんが、できるだけ家族みんなで介護してあげないと。
両親がたくの為にかなり不自由な生活になってしまっていて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
すごく面倒もみてくれて本当にありがたいです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
3月13日にたくが18才になりました~!
いやいやいや~、きちゃいましたね18才が。
このまま行くと20才まで生きちゃうんじゃないの?って思いますよ。
それくらい元気。
私もまだまだ頑張らねば~!(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
旦那さんの好きそうな企画展を見つけたので行ってみました。
「岡山の戦国時代」
後楽園横にある岡山県立博物館で開催されています。
とは言っても広めの会議室くらいのホールに展示されているくらいなので、関心のある方じゃないと足を運ばないと思いますが(^_^;)
まあ、入館料200円なのでいいですけどね。
あ、65歳以上と中学生以下は無料です~。
ちょっと前にNHKの歴史ヒストリアで宇喜多秀家と豪姫の事をやっていたのを見て、私もちょっとだけ興味があったもので意外に楽しかったです(笑)
備中高松城の水攻めの絵図なんかもあって、歴史好きの方にはオススメです。
最近は暦女が流行っていてホテルグランヴィア岡山では歴女向けのプランもあるそうですよー。
さて、折角岡山中心地まで来たので行きたかったお店にも寄ってみました。
去年岡山にも登場した「はらドーナツ」さんです。
家族にお土産で一個ずつと自分に2個買って帰りました(笑)
素朴なお味で本当に美味しかったです♪
また食べたいけど、遠いからなぁ
近くまで行ったときにはまた絶対に買いに行きます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
地元倉敷の星、高橋大輔君がバンクーバーオリンピック男子フィギュアで日本初の銅メダルを獲得しました~。
いや~、こんなにドキドキしながらフィギュアを見たのは初めてでしたよー。
4回転ジャンプは惜しくも失敗しましたが、金を狙うなら4回転は必須だったと思うので、あれはあれで良いと思います。
でも4回転の失敗の後いつも通りのスケーティングで素晴らしかったです。
高橋君本当におめでとう!
金メダルはアメリカのライサチェック。SPもフリーもパーフェクトな滑りでしたね。
銀メダルはロシアのプルシェンコ。3年ぶりに復帰して銀メダルですから、やっぱり王者の貫禄ですよね~。
嫌味なくらい強い!喋りも自信満々で有言実行。プルシェンコが金を取るかと思ったんですけどね。
私の好きなスイスのランビエールは4位。今回のプログラムは演技的には以前の方が好きだったかな。
それでも4回転も飛んだりと流石だなと思わせてくれました。
ランビエールも一度引退していたので復帰してくれて嬉しかったです。
日本選手では織田君が7位で小塚君が8位。
織田君の靴のひものアクシデントにはびっくりしましたね。
すごく悔しいと思いますが、最後まできっちり滑り終えたのは素晴らしかったです。
最後に、NHKの解説が本田君でしたが、実況のアナウンサーが本田君が導いてきた道があって今があるみたいなコメントを言っていたのを聞いてちょっと泣きそうでした。
本田君だって4位にまでなった選手だったんですから。
本田君を超えて高橋君がメダルを取ったように、これからも素晴らしい選手が育ってくれるといいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北海道テレビのスペシャルドラマ
「ミエルヒ」
ようやく見ました。
しみじみした良いドラマです。
安田さんが良い味出してるな~。
ベテラン俳優陣もみんな素晴らしいです!
制作は「水曜どうでしょう」の藤村さんと嬉野さんを中心としたスタッフです。
こんなご時世にお金のかかるドラマをローカルTV局で作る事が大事だと
どこかで書いておられましたが、これからも頑張って作っていって欲しいですね。
もしどこかで見る機会がありましたらば、是非。オススメでございます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
母と温泉行ってきました~!
もちろん日帰りです。
岡山市足守の近くににある『粟井温泉 あしもり荘』さん。
場所は総社インター降りて180号から足守方面へ車で10分くらい。
宿泊のお部屋は4部屋だけと言う小さなお宿です。
温泉だけやお食事だけでもOKですが、お部屋も使える日帰りプランがあると言うので利用させてもらいました
日帰りプランではお部屋の利用とランチとお風呂がセットになってます。
利用時間が10時から15時までで、なんと3,500円(あしもり膳のプランで)!!
や、安い~~~!!
お風呂はあまり広くありませんが泉質はとってもいい感じ
毎日入れたらすべすべつるつるになりそうです。
しかもお風呂の横にマッサージチェアが置いてあってお風呂利用のお客様は無料で利用可能です。
もちろん母も私も利用して来ました
お食事はお部屋に用意してくれて、お腹いっぱいで眠くなったらお部屋でお昼寝できるようにと枕や毛布も用意してくれています。
いや~もう最高っ!
母も絶賛していて、また連れて行けと申しております(笑)
実はあしもり荘の近くには蛍がいっぱい見える場所があるので、夏に泊まりで来るのもいいかな~などと思っております。
家から車で一時間くらいで旅行気分が味わえてゆっくりできて・・・あ~幸せ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
岡山市北区問屋町にある居酒屋「九郎の途上」に行ってきました。
お店の中は蔵っぽい感じになっていて不思議な空間。
個室になってる席が多いのでゆっくり喋れてお気に入りのお店です。
お料理メニューもドリンクの種類も多くて何を頼むかかなり悩みます(笑)
でもってどれも美味しい♪
値段も手頃なのに量もあって、う~ん良いお店を見つけたなぁ♪
問屋町なのでちょっと遠いけど、今度はY子ちゃんY美ちゃん達とも行きたいなぁ。
そういえばここでまだデザート食べたこと無いから今度は是非食べてみよっと!
駐車場が少ないから早めに行く方が良いかも!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント